マックの後の採血結果

さて、どれだけ上がってるか、、

ただ、ひとつ謝らなければならないことが

前回8/11採血して、翌日の8/12に採血してません。外来が忙しすぎてすっかり忘れてしまいました。

8/11は外食してませんが、最初の1ヶ月は毎日採血して1度上がった数値がどれくらいで正常値まで下がるかも見たかった

なので8/12にマックを食べ、その翌日(8/13)の採血がこれ

尿酸値は変わらず。プリン体があるビーフは少量だしパンやじゃがいものにはプリン体は少量しかないのでこんなもんでしょう。それより尿酸は一回上がると正常値まで下がるのは時間がかかるのか

中性脂肪は159と前回に比べて改善してる。これはびっくり。ポテトは糖質と脂質のダブルパンチだから中性脂肪はより上がりやすいと考えていた。

公式によるとポテトMサイズの糖質は52g

一般的なご飯茶碗1杯の糖質は55g

なのでご飯2杯は糖質がMサイズポテトの倍。なのでマックよりご飯2杯の方が中性脂肪が上がりやすいことが分かった。

中性脂肪を上げる力

ご飯1杯<マックのポテトM

ご飯2杯>マックのポテトM

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です