宮崎にHUBがやって来た!スポーツ観戦で盛り上がれるぞ!

9/24夜

宮崎の街に、ついにあの【HUB】がオープンしました!
全国の大都市ではすでにおなじみのスポーツバーですが、宮崎では初出店。ずっと「行ってみたい」と思っていたので、早速訪れてきました。


学生時代からの憧れ「スポーツバー」

大学時代から、「Barでスポーツ観戦」というのはちょっとした憧れでした。暗めの照明に大画面のスクリーン、そこに集まる人たちと一緒に盛り上がる光景はテレビで見たことがあって、「大人になったら行ってみたい」と思っていたんです。

今回、宮崎にHUBができたことで、その夢がようやく叶いました。


フィッシュ&チップスで乾杯

まず注文したのは、イギリス料理の定番 フィッシュ&チップス

大ぶりの白身魚を衣で包んで揚げたもので、外はサクッと香ばしく、中はふんわり柔らか。熱々のフィッシュをかじると、ビールが欲しくなるのは必然です。実際に一口ビールを流し込むと、麦芽の苦味と魚の甘みが心地よく重なり、これぞスポーツバーの王道という組み合わせを体感しました。

HUBの魅力は、こうした「定番をきっちり押さえていること」。海外気分を味わえる料理を用意しているのに、日本人の口にも合うよう絶妙に調整されていて、安心感があります。


みんなでシェアできるメニュー

そのほかにも、ラム肉のグリルやピザといったシェア向けのメニューが充実していました。数人で集まって軽く飲みながらワイワイするのにぴったり。

個人的に「居酒屋では味わえない料理」があるのが嬉しいポイントです。普段の飲み会だと和食系が多いので、ラムや本格的な洋風ピザをつまみながら飲めるのは新鮮でした。


サイダーを試してみたけれど…

ドリンクは定番のビールに加えて、今回はイギリスのりんごで作られたサイダー(アルコール4%)を注文してみました。日本でいう「シードル」に近い飲み物です。

一口飲んでみると、りんごの爽やかな甘みと炭酸の軽快さが広がります。ただ、正直に言えば自分の好みではなかったかな。フルーティーで飲みやすいけれど、甘さが少し気になりました。

その点、HUBにはクラフトビールが豊富に揃っているので、ビール党にはたまらないラインナップ。次回は違うクラフトビールを試してみたいと思います。


HUBの魅力は「観戦」

料理やお酒ももちろん魅力的ですが、HUB最大の楽しみはやっぱり スポーツ観戦 です。

この宮崎店では、なんと テゲバジャーロ宮崎の試合を観戦できる のです。サッカーの試合を大画面で見ながら、周りの人と一緒に盛り上がれる体験はスポーツバーならでは。初めて会った人同士でも自然とハイタッチしたり、一喜一憂したり。スタジアムとはまた違う一体感があります。

「地元チームをみんなで応援できる場所が街中にある」——これは宮崎のスポーツ文化にとっても大きな意味を持つのではないでしょうか。


次は試合の日に

今回は普通の日に訪れたのですが、次はぜひ試合日に合わせて行ってみたいと思います。地元チームの応援で店内が熱気に包まれる光景を想像すると、今からワクワクします。


まとめ

宮崎に初出店した【HUB】は、イギリス発祥のスポーツバーの雰囲気を楽しめる貴重な場所。

  • 定番のフィッシュ&チップスはサクサク&ふんわりでビールに最高の相性
  • ラムやピザなどシェアメニューも豊富でグループ飲みに最適
  • ドリンクはクラフトビールが特に充実
  • 最大の魅力は、大画面でのスポーツ観戦!テゲバジャーロ宮崎の試合も応援できる

これまで「スポーツバー=都会の楽しみ」と思っていましたが、ついに宮崎でも体験できるようになりました。次は試合日に訪れて、店内が一体となる空気を味わいたいと思います。

点数 3点

点数の意味
5—人生最後の日はこのお店❗️
4—人に勧めても間違いない
3—何度も通いたくなるお店
2—人にお勧めする時には選択肢に上がらないけど普通に美味しいよ
1—あんまり…かな
0—もう行かない

人気ブログランキングのバナー↓

記事が参考になったら応援クリックお願いします😊

↓↓ 人気ブログランキング ↓↓

九州食べ歩きランキング
九州食べ歩きランキング

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です