福岡でナポリ体験!ダ・ガエターノの暖簾分けのピッツァ職人がいる店「ピッツェリア・ダ・ガエターノ 薬院店」

8/17

世界で唯一許された暖簾分け

ナポリ・イスキア島の名店 「ダ・ガエターノ」
ピッツァの本場でも行列の絶えない有名店です。
その暖簾分けを世界で唯一許された職人がいるお店が、なんと福岡にあるというので、ランチで行ってきました。

店の雰囲気はまさにナポリ

まずは雰囲気。これが最高でした!

写真では伝わりにくいのですが、店内とテラスに境目がなく、開放的な空気が広がっています。
雑多だけど居心地の良い雰囲気の中で、冷えたレモンジュースを片手にピッツァを待つ――もうこれだけで気分はナポリ。
実際にナポリに行ったことはないけれど(笑)、雰囲気だけで「ここはほぼナポリだ!」と思わせてくれるお店でした。

料理の数々

桃と水牛モッツァレラのカプレーゼ

まずは前菜。
桃の甘みと水牛モッツァレラの濃厚さが合わさって、夏らしい爽やかな一皿。
ワインが欲しくなる味わいでしたが、車だったので我慢…。

ピッツァ「ガエターノ」

そしてお待ちかねのピッツァ。
お店の名前を冠した「ガエターノ」をオーダーしました。

生地が抜群に美味しい!
しっかり小麦の風味を感じながらも、軽くて食べやすい。
ちょうど良いサイズ感なので、1人1枚ペロリといけます。
これこそ本場のピッツァの醍醐味ですね。

パスタ「パッケリ」

南イタリアで定番の太めショートパスタ「パッケリ」もいただきました。
モチモチとした食感が楽しく、濃厚なソースと相性抜群。
ピッツァだけでなくパスタもレベルが高いのは、さすが本場仕込み。

お会計

今回のお会計は 10,934円
ランチにしては少し贅沢ですが、このクオリティなら納得です。
ナポリまで旅行することを考えれば、むしろ安いかもしれません。

点数 4.4点

点数の意味
5—人生最後の日はこのお店❗️
4—人に勧めても間違いない
3—何度も通いたくなるお店
2—人にお勧めする時には選択肢に上がらないけど普通に美味しいよ
1—あんまり…かな
0—もう行かない

まとめ

夜はさらに雰囲気が良いと聞くので、次はぜひワインと合わせて楽しみたいところ。
わざわざ福岡に行ってまで食べる価値があるお店です。

なぜなら、ここはただのイタリアンではなく――
**「ナポリに旅行した気分になれる場所」**だから。

雰囲気も、サービスも、味も、ここはまさにナポリそのものでした🥰

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です