タグ: 伊勢海老

  • 食材を指定して楽しむことが出来る「勝しん」

    9/25 夜 2

    「今日はどうしても伊勢海老が食べたい」——そんな気分になる日ってありますよね。せっかくなら鮮度抜群のものを、最高の状態で味わいたい。そんな時に頼りになるのが、食材を指定して予約できる割烹料理店。宮崎でその代表格といえば、やはり 勝しん です。


    伊勢海老メインの刺身盛り合わせ

    最初に登場したのは、伊勢海老を主役に据えた刺身の盛り合わせ。皿の中央に堂々と盛り付けられた身は、透明感のある濃い色合いで、見るからに新鮮。箸で持ち上げるとプリプリというよりも「ぶりんぶりん」とした弾力で、噛むと甘みが弾け出します。

    これぞ伊勢海老の醍醐味。濃厚で奥行きのある旨味が口いっぱいに広がり、「やっぱり来て良かった」と心から思える瞬間です。


    ヤマタロウガニの衝撃

    伊勢海老の余韻に浸っていると、「こちらもぜひ」と出していただいたのが ヤマタロウガニのボイル。正直、それほど期待していなかったのですが、一口食べた瞬間に衝撃を受けました。

    まず、他の店で食べるカニよりも圧倒的に味が濃い。身自体の旨味がしっかりしていて、さらに味噌は甘みが強く、まるでクリームのように舌に絡みつきます。そして驚くほど臭みがなく、雑味が一切ない。大将曰く「下処理が違う」とのことですが、ここまで差が出るものなのかと感心しました。

    正直に言うと、この日のMVPは伊勢海老ではなくヤマタロウガニ。あまりに美味しくて「次はヤマタロウガニ尽くしでお願いしたい」と思ったほどです。


    伊勢海老のボイルで豪快に

    続いて登場したのは、念願の 伊勢海老のボイル。刺身とはまた違った迫力があります。

    火が入ることで身が引き締まり、ぎゅっと凝縮された甘みが力強く感じられる。豪快にかぶりつくと、殻の香ばしさも相まって「海の恵みを食べている」という満足感に包まれます。刺身の繊細な甘みと、ボイルの濃厚な旨味。どちらも甲乙つけがたい美味しさです。


    味噌汁と〆の幸せ

    最後は伊勢海老の頭を使った 味噌汁。濃厚なだしが溶け出し、体の芯まで温まるような一杯です。そこに香ばしいおかかおにぎりと、さっぱりとしたお新香が添えられ、最高の〆となりました。

    高級食材を味わった後でも、こうした素朴なご飯と味噌汁が心を満たしてくれる。この落差もまた割烹料理の醍醐味だと感じます。


    お酒とともに

    この日の席では、日本酒を2本、さらにシャンパンを1本開けました。伊勢海老やカニの濃厚な旨味に負けない華やかな香りと切れ味。料理との相性も抜群で、贅沢なひとときを演出してくれました。


    まとめ

    「伊勢海老が食べたい」と訪れた勝しんでしたが、思わぬ発見は ヤマタロウガニの美味しさ

    • 伊勢海老の刺身は濃厚でぶりんぶりんの食感
    • ボイルは豪快さと甘みの凝縮を楽しめる
    • ヤマタロウガニは味噌の甘みと濃厚さで衝撃的な美味しさ
    • 〆の味噌汁とおにぎりで心から満たされる

    料理もお酒も大満足の夜。次回はぜひヤマタロウガニ尽くしをお願いしてみたい、そう思わせる晩餐でした。

    点数 4点

    点数の意味
    5—人生最後の日はこのお店❗️
    4—人に勧めても間違いない
    3—何度も通いたくなるお店
    2—人にお勧めする時には選択肢に上がらないけど普通に美味しいよ
    1—あんまり…かな
    0—もう行かない

    人気ブログランキングのバナー↓

    記事が参考になったら応援クリックお願いします😊

    ↓↓ 人気ブログランキング ↓↓

    九州食べ歩きランキング
    九州食べ歩きランキング
  • 伊勢海老解禁!日南水産

    9/2昼

    宮崎の秋の風物詩

    宮崎では毎年9月から伊勢海老漁が解禁されます。
    解禁を待ちわびた人々で、海沿いの飲食店も賑わいを見せる季節。

    その伊勢海老を「生簀から選び、海を見ながら味わえる」最高のロケーションで楽しめるのが 日南水産 です。
    今年の「伊勢海老始め」にふさわしい場所として訪れてきました。

    注文したもの

    ① 伊勢海老づくし

    • 伊勢海老の炭火焼き
    • 伊勢海老のお造り
    • 小鉢・サラダ・刺身(マグロ、カンパチ)
    • 伊勢海老の頭で仕立てた味噌汁
    • ご飯、デザート(大学いも)

    ② 炭火焼きセット

    • カキ
    • ホタテ
    • サザエ
    • 白ハマグリ

    さらにノンアルビールを2本。

    お会計は 22,330円

    伊勢海老を堪能する贅沢な時間

    刺身

    最初に出てきたのは待望の 伊勢海老のお造り
    透き通るような身を口に運ぶと、驚くほどの甘みとねっとりした食感。
    分厚い切り身だからこその食べ応えで、「あぁ、ついに解禁されたんだな」と実感しました。

    炭火焼き

    続いては豪快な 炭火焼き
    殻ごと焼き上げられた伊勢海老は、身がホクホクに仕上がり、甘味がさらに増しています。
    奥から立ちのぼる炭の薫香がアクセントになり、ノンアルビール片手に至福の時間。
    海を眺めながら頬張ると、浜辺でBBQをしているかのような解放感に包まれます。

    海鮮炭焼きセット

    カキ、ホタテ、サザエ、ハマグリを炭火でじっくり焼く。
    サザエの苦味、ホタテの甘み、カキの濃厚な旨味――それぞれの個性が際立ち、磯の香りとともに五感を刺激します。
    これもまたビールが進む最高の瞬間。

    サプライズ ― 伊勢海老しゃぶしゃぶ

    この日はお店が空いていたこともあり、特別に 伊勢海老の脚でしゃぶしゃぶ を体験させてもらいました。
    熱湯に軽くくぐらせた身はプリッと弾力があり、刺身とも炭火焼きとも違う新しい味わい。
    ちょっとしたサプライズに大感激でした。

    〆の伊勢海老味噌汁

    最後を締めるのは 伊勢海老の頭でとった味噌汁
    濃厚な出汁と味噌のコクが合わさり、体にじんわりと染みわたります。
    「ご飯のおかずになる味噌汁」と言えば、伊勢海老味噌汁が唯一無二かもしれません。

    まとめ ― 伊勢海老始めの幸せ

    甘み、旨み、香ばしさ、サプライズ感――どれを取っても最高でした。
    宮崎の秋はやっぱり伊勢海老から始まる。

    「今年もたっぷり堪能するぞ!」と心に誓った、幸せな伊勢海老始めでした🦞🥰